東北グランマのXmasオーナメント
東日本大震災被災地の漁村のお母さんたちの「仕事づくり」と「コミュニティーの再生」を目的に、オーガニックコットン製品の製造過程で出る残布を活用し、お母さんたちにひと針ひと針心を込めた手作りでクリスマスオーナメントつくってもらい支援の輪を広げるプロジェクト。
全国の百貨店から商業施設、外資系企業、海外の学校など多くの方々に賛同いただき、初年度は25,000個を販売。またソチオリンピックではグランマの仕事づくりとして、選手ユニフォームにも協力しました。
運営:チームともだち・株式会社アバンティ
経済産業省ソーシャルビジネスケース(震災復興)に選定

世界グラフィックデザイン会議 デザインフェアー「デザインデパート」 2003.10
主催: デザイン・デパート実行委員会 (世界グラフィックデザイン会議開催運営会、公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会)
企画・実施: JAGDA 教育委員会(CD: 松井桂三、奥村靫正、AD: 清水柾行 )
後援: 経済産業省、文化庁、外務省、国土交通省、 愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会
企画/アートディレクション
ロゴ/モーションロゴ/
ピクトグラム/会場サイン/
ポスター/ウェブサイト/ DD ジーンズ企画
space design : 牟礼達意
CSデザイン賞 大賞受賞










会場であるデパートの中に、90度倒れている架空のデパートをつくるという構成。
会場を上から見ると、実際のフロアーガイドになっており、地下の食品売場から、ファッション、インテリア、別館までを、床に描かれたエスカレーターのサインで誘導される仕組み。
DDジーンズ
来場者がデザイナーのデザインした絵柄を選び、その場でジーンズの好きな場所にレーザープリント。世界に1本しかないオリジナルジーンズをつくる日本初の実演販売。
参加デザイナー
秋山具義、浅葉克己、荒木優子、蝦名龍郎、奥村靫正、古平正義、清水柾行、新村則人、永井一正、仲條正義、野田凪、松井桂三、松浦孝司、三木健、山田英二、ヤマモトヒロユキ

